こんにちは、大学生の(jiuuniikiru)です。
大学受験の緊張と不安の中いつもお疲れ様です。
大学受験頑張らなきゃ、勉強しなきゃ、やばいと頭では分かっているのに、集中出来ないし勉強も出来ないですよね。4年前の私もそうでした。結局第一志望には受からず滑り止めで受かったところに通っています。
私はなぜ大学受験の時に、頭では勉強しなきゃと分かっていたのに、塾に行っても勉強してるフリだけだったり全く頭に入ってこなかったのか、どうすればよかったのかを、受験勉強が頑張れなかった過去の自分に書きます。
目次
大学受験でやる気出なくて頑張れない時に知りたかったこと2選!
大学受験でやる気でなくて頑張れない時に知りたかったこと①:人生の明確な目標を持ってください

なんか大げさすぎる話で、バカに思うかもしれませんが、私が大学受験の勉強を頑張れなかったのは、人生の明確な目標を持っていなかったからだと思います。
私は勉強は好きじゃないし、大学に行ってまで勉強もしたくなかった。けど、高卒でもう社会に出て働く覚悟もなくて学生という甘い蜜にあと4年間浸かって社会に出て働くのを先延ばしにしたかっただけ。しかもその4年後も働きたくなんかなかった。
大学の第一志望は家から近く偏差値もちょうど50近くの平均的なところを狙ってた。
自分の人生の明確な目標なんて考えたこともなかった。けど最近自己啓発書を80冊近く読んで分かったのが、夢を叶えるのに1番重要なのは、”人生の明確な目標を持つこと”だった。明確な目標を持たなきゃ夢は叶わないらしい。
だから自分はどういう人生を過ごしたいのか明確に考えてみて欲しい。そして人生の明確な目標を持って欲しい。そうすればどうしてその大学に自分が行きたいのか分かると思う。
大学受験と大学はゴールじゃない。その先の未来への通過点です。
”人生の明確な目標を持ってください”これを私は大学受験の時に勉強が出来なくて辛かった自分に伝えたい。
大学受験でやる気でなくて頑張れない時に知りたかったこと②:絶対に合格すると信じてください

もうひとつだけ伝えたい大切なことは”絶対に合格すると信じてください”。”自分を信じてください”。
これは世界で1億冊売れてる歴史的名著『思考は現実化する』の教えです。
毎日起きてすぐと、寝る前に、「私は〇〇大学に合格します」って、目をつぶりながら、〇〇大学に合格してるシーンや〇〇大学に通ってる映像を頭で想像しながら、出来るだけ大きい声で、もう受かった気分で感情を込めて読みます。絶対に合格できると信じながら読むことが大切です。
プラス、目をつぶりながら、〇〇大学に合格してるシーンや〇〇大学に通ってる映像を頭で想像するのを毎日朝と寝る前に15分づつやります。
大学受験でやる気出なくて頑張れない時に知りたかったこと まとめ
まとめると、①人生の明確な目標を持ってください、②絶対に合格すると信じてください。毎日明確な目標を読み上げてください。目標が叶っているの未来を想像してください。自分を信じてください。
最後に私の座右の名を紹介します。毎日読み上げてください。
「落伍者には勝利はない。勝利者は決して途中であきらめない。」
本「思考は現実化する」より引用
あきらめなければ絶対に叶うよ。