ブログの画面が突如真っ白になった人「はぁ…。ブログの画面が突如真っ白に!?なおせるのか!?ブログの画面が突如真っ白になった時の解決方法を教えてください。」
こういった悩みに答えます。
✔️本記事の内容
- ブログの画面が真っ白になった時の解決方法【function.phpが原因の場合】
- function.phpは親テーマと子テーマが同じだとブログが真っ白になります
先日に下記のツイートをしました。
https://twitter.com/jiuuniikiru/status/1158314402052882433
はぁ…wwwwwwwwwwwww
テーマ編集してたらついに死の真っ白画面なったわあ😱
初めてのことでとても焦ったのですがあっさり解決したので、解決方法を書きます。
3分ほどで読めます。この記事を読めばfunction.phpが原因の場合解決できるはずです。
ブログの画面が真っ白になった時の解決方法【function.phpが原因の場合】

function.phpは親テーマと子テーマが同じだとブログが真っ白になります
function.phpは親テーマと子テーマが同じだとブログが真っ白になります。
理由はfunction.phpは同じものが2つ存在したらダメだからだそうです。
※ほかのheader.phpやsidebar.phpなどは親テーマと同じで大丈夫です。
なので、解決方法はfunction.phpの子テーマを、子テーマを作った時のに戻します(子テーマ作り方で調べると出てきます)。
コードは下記の通りです。
<?php
add_action( ‘wp_enqueue_scripts’, ‘theme_enqueue_styles’ );
function theme_enqueue_styles() {
wp_enqueue_style( ‘parent-style’, get_template_directory_uri() . ‘/style.css’ );
}
ブログの管理画面にも入れないと思うので、FTPソフトの右側のサーバーの方の子テーマのfunction.phpを編集します。
私はfunction.phpの子テーマの編集を間違えた時に、親テーマのfunction.phpを子テーマにコピーしたのがブログが真っ白になった原因でした。
そして、真っ白になったあとに根気よく調べていると、function.phpは親テーマと子テーマが同じだとダメだと知り、子テーマを作った時にfunction.phpも作ったことを思い出し、「子テーマ作り方」で調べて、出てくる5行くらいのコードをfunction.phpの子テーマをそれにしたら解決しました(上記で紹介したコードです)。
解決したあとに下記のツイートをしました。
https://twitter.com/jiuuniikiru/status/1158328689815199744
死の真っ白事件解決しました☺️
よかった〜☺️
初めてでめちゃめちゃあせった🥺
function.phpの子テーマを親テーマと同じのにしてしまったのが原因でした!ヒカルはレベルが1あがった。
もう治らないんじゃないかと思うと思いますが今の時代たくさんの解決方法をネットにみんなが載せてくれているので、根気よく探せば絶対に自分のが治る解決方法が見つかるはずです。
私は約1時間格闘しました。
あなたのブログが復旧することを願ってやみません。