
意識高い系大学生「大学生の夏休みってどう過ごしたらいいんだろう?」
こういった悩みに答えます。
本記事の内容
- 【2019年】大学生の夏休みのおすすめの過ごし方まとめ
- 新卒フリーランスを目指そう
この記事を書いている私は、新卒フリーランスを目指している意識高い系の大学3年生です。
※3分ほどで記事は読み終わります。3分後には、大学生の夏休みのおすすめの過ごし方がわかります。
【2019年】大学生の夏休みのおすすめの過ごし方まとめ

意識高い系大学生におすすめの夏休みの過ごし方は、下記の3つです。
- ①読書
- ②ブログ
- ③一人旅
順番に解説していきます。
①読書
意識高い系大学生におすすめの夏休みの過ごし方は、読書です。
理由は、本を読むと新しい選択肢を知れるからです。
具体的には、私は大学2年生の時に150冊以上の本を読み、自分が知らなかった生き方があることを知りました。
例えば、私は本から下記のことを学びました。
- 投資
- フリーランス
- 起業
- 節税
- 自分の好きなように自由に生きていいこと
知識にお金を惜しむとお金を得られないことがわかる名言を紹介します。
もし財布の中身を頭につぎ込んだら、誰も盗むことはできない。
知識への投資がいつの世でも最高の利子を生む。
ベンジャミン・フランクリン
なので、意識高い系大学生におすすめの夏休みの過ごし方は、読書です。
大学生におすすめの本
大学生におすすめの本を2冊紹介します。
金持ち父さん貧乏父さん
「金持ち父さん貧乏父さん」を読むと、お金についての考え方が180度変わります。
この本を読むとお金についてもっと知らなきゃと気づきます。
お金についての本を初めて1冊買うなら「金持ち父さん貧乏父さん」がおすすめです。
自分のアタマで考えよう
個人的に少し表紙がダサい感じがしてずっと買ってなかったんですが、私がビジネスで尊敬している方が生き方はこの本で学んだと言っていたので買いました。
この本を読むと、「自分の頭で考えることが大切」だとわかります。
私の生き方もこの本になりました。
参考:【激選】人生を変えたい人におすすめの本ランキングベスト17
150冊以上の本を読んだ私が中でもおすすめの本を下記の記事で紹介しています。
【激選】人生を変えたい人におすすめの本ランキングベスト17 | 自由に生きる!
人生を変えたい人におすすめの本を知りたいですか?この記事では「人生を変えたい人におすすめの本ランキングベスト17」を解説しています。人生を変えたい人におすすめの本を知りたい方はぜひご覧ください。
②ブログ
意識高い系大学生におすすめの夏休みの過ごし方の2つ目は、ブログです。
理由は、ブログを頑張れば会社に頼らず個人で稼げるようになるからです。
会社に属さず、パソコン1台で1人でどこでも稼げる自由な人生は魅力的じゃないですか?
自由が好きな人は、ブログを始めるのがおすすめです。
ブログの具体的な稼ぎ方は下記の2つです。
- ①グーグルアドセンス
- ②アフィリエイト
順番に解説します。
①グーグルアドセンス
ブログの稼ぎ方の1つ目は、グーグアドセンスです。
グーグルアドセンスとは、自分のブログ記事に広告を貼ってクリックされるとお金が入る稼ぎ方です。
広告をクリックされるだけでお金が入るので、初心者にもおすすめです。
②アフィリエイト
ブログの稼ぎ方の2つ目は、アフィリエイトです。
アフィリエイトとは、広告がクリックされてさらに商品が売れた時にお金が入る稼ぎ方です。
商品が売れた時に初めてお金が入るので、クリックされるだけでお金が入るグーグルアドセンスよりも中級者向けです。
しかし、グーグルアドセンスよりも難易度が高い分、報酬も高くなります。
上記2つを使って、ブログは稼げます。
ブログ飯
「ブログ飯」はブロガーのバイブル本と言われています。
この本を読むと、ブログでご飯を食べることが想像できます。
個人で稼げる他の副業
個人で稼げる副業といったらブログ以外にも、下記のようなものがあります。
- プログラミング
- ユーチューブ
- ユーチューブの動画編集
- ライター
自分が好きなものに挑戦してみてください。
③一人旅
意識高い系大学生におすすめの夏休みの過ごし方の最後は、一人旅です。
理由は、経験は財産になるからです。
具体的には、
- 日本国内
- 海外
どこでも自分が行きたいところに行けばいいですが、1人で行くのがおすすめです。
1人で行くと、出会いもあるし成長できるからです。
移動力
人生は「移動距離」で決まるという衝撃の本です。
家と学校の往復しかしていなくて、人生を変えたいと思っている人におすすめの本です。
※読むとめちゃめちゃ旅行に行きたくなります。
【まとめ】新卒フリーランスを目指そう

自由に生きたい大学生は日々努力して新卒フリーランスを目指すのがおすすめです。
意識高い系大学生におすすめの夏休みの過ごし方をまとめると、下記の3つです。
- ①読書
- ②ブログ
- ③一人旅
大学生の夏休みはアルバイトをするより、個人で食べていけるスキルを身につけられる絶好の時間です。
大学生の夏休みは約2ヶ月弱あります。
夏休みをなんとなくスマホゲーム やユーチューブを見て過ごすより、上記3つに時間を使うべきです。
思考停止している大人は置いて行き、個人で稼ぐスキルを身につけよう。