
面白いおすすめの漫画を知りたい人「面白いおすすめの漫画を読みたいなぁ。なんかおすすめありませんか?」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 【激選】面白いおすすめ漫画ランキングベスト7
この記事を書いている私は、漫画が大好きです。
※3分ほどでこの記事は読み終わります。3分後には、面白いおすすめの漫画がわかるはずです。
目次
【激選】面白いおすすめの漫画ランキングベスト7

数ある漫画の中から特におすすめの面白い漫画ランキングベスト7は下記の通りです。
- 第1位:ONE PIECE
- 第2位:ハイキュー!!
- 第3位:進撃の巨人
- 第4位:約束のネバーランド
- 第5位:名探偵コナン
- 第6位:黒子のバスケ
- 第7位:FAIRY TAIL
上記の感じです。順番に解説していきます。
第1位:ONE PIECE
第1位は、大人気漫画の「ONE PIECE(ワンピース)」です。
ワンピースの物語をざっくり解説すると、海賊の物語で、主人公の青年:麦わらのルフィが仲間を集めて、ひとつなぎの大秘宝ワンピースを手に入れ海賊王になることを目指し、航海する物語です。
主人公の麦わらのルフィの下記のような人柄に惹かれます。
- 海賊王になるという大きな夢を堂々と人に言えること
- 強くて、仲間思いなこと
- 明るくて、よく笑い、バカなところ
ワンピースを読むと、冒険したくなるし、もっと自由に、もっと楽観的に生きていいんだなと思えます。
ワンピースから、生き方を学ぶことができます。
第2位:ハイキュー!!
第2位は、大人気バレー漫画の「ハイキュー!!」です。
ハイキューの物語をざっくり解説すると、バレーボールの物語で、背が小さくて元気いっぱいのオレンジ髪の日向翔陽とコート上の王様と呼ばれる影山飛雄が同じ烏野高校バレー部に入り、部員たちと、日本一を目指す物語です。
スポーツ漫画なら、ハイキューが1番おすすめです。
ハイキューは、なにかスポーツを頑張ったことがある人なら楽しめます。
ハイキューを読むと下記のように思えます。
- 本気の日向翔陽に鳥肌が立つ
- やっぱり部活はいいなあと思える
- 何かを頑張っている人はカッコいいと思える
- 自分も頑張ろうと思える
ハイキューから、頑張ることを学べます。
第3位:進撃の巨人
第3位は、登場してすぐに大人気になった漫画「進撃の巨人」です。
進撃の巨人の物語をざっくり解説すると、100年前に巨人が現れ、人類は高い塀を作り、その中で平和に暮らしていたが、100年間1度も壊されたことがなかった壁が巨人によって壊され、巨人が人類の住むエリアに侵入し、人類は鳥かごの中にいたことを思い出し、主人公のエレンとその友達のミカサとアルミンと、他の調査兵団と一緒に、巨人と戦う物語です。
進撃の巨人は、とにかく物語が面白くて、何巻もどんどん読み進めてしまう漫画です。
私から見ると、ハリーポッターのように、この物語や展開を考えたのがすごすぎるな思うし、作者は頭が良いんだろうなと思う漫画です。
進撃の巨人は新感覚の漫画です。
第4位:約束のネバーランド
第4位は、表紙の絵が小説のように綺麗すぎる「約束のネバーランド」です。
約束のネバーランドの物語をざっくり解説すると、孤児院で、主人公のエマとその友達のレイとノーマンは毎日幸せに暮らしていたが、ある日、衝撃の事実を知り、孤児院のみんなと一緒に脱出を試みる漫画です。
約束のネバーランドも、物語がとても面白く、とてもハラハラドキドキできる漫画です。
約束のネバーランドは、16巻と短いので、一気読みがおすすめです。
第5位:名探偵コナン
第5位は、大人気漫画「名探偵コナン」です。
名探偵コナンの物語をざっくり解説すると、高校生探偵:工藤新一が、遊園地で黒ずくめの怪しげな男の取引を目撃するが、背後から来るもう1人の仲間に気づかず、殴られ、毒薬を飲まされ、目が覚めると体が縮み、小学1年生になってしまう。江戸川コナンという名前に変え、黒ずくめの組織を追いつつ、色々な事件を解決する物語です。
名探偵コナンは、探偵が好きな人におすすめの漫画です。
名探偵コナン ゼロの日常
「名探偵コナン ゼロの日常」は、安室さんが主役の漫画です。
公安(降谷零)と探偵(安室透)と黒ずくめの組織(バーボン)という3つの顔を持つ安室さん。
安室さんが好きな人におすすめの漫画です。
3巻だけなので、さらっと楽しんでみてください。
第6位:黒子のバスケ
第6位は、大人気バスケ漫画「黒子のバスケ」です。
黒子のバスケの物語をざっくり解説すると、帝光中学校バスケ部に、「キセキの世代」と呼ばれた5人の部員がいたが、実はもうひとり「幻の6人目(シックスマン)」がいた。幻の6人目が黒子テツヤ:主人公です。黒子が高校に入学し、アメリカ帰りの火神大我と部員たちで、それぞれ別の高校に行ったキセキの世代を倒し、日本一になることを目指す物語です。
黒子のバスケは、才能っていいなと思える漫画です。
あと、黒子のバスケは、現実では不可能な技が出てくる架空の面白いバスケ漫画です。
読みながら、主人公に入り込みながら読むのが好きな人におすすめの漫画です。
主人公の黒子くんが可愛いです。
第7位:FAIRY TAIL
第7位は、「FAIRY TAIL(フェアリーテール)」です。
フェアリーテールの物語をざっくり解説すると、ドラゴンスレイヤーのナツが主人公で、青いネコのハッピーや少女ルーシーやフェアリーテールという名前の魔導士ギルドの仲間たちと、様々な依頼に挑んていく物語です。
フェアリーテールは、ギルドとか魔法とか冒険が好きな方におすすめの漫画です。
ギャグ多めのギャグ漫画でもあります。
というわけで今回は以上となります。
本記事に納得していただけたら、ぜひ「【激選】人生を変えたい人におすすめの本ランキングベスト17」もセットでご覧ください。