こんにちは、絶賛大学4年生!就活中の闇猫です!
今日、企業を選ぶ基準を変えました!
大転換です!
スキルが身につけられる→心を重視
就活生になって1番最初に感じた気持ちは…
働きたくない!!!!!
でした…( ̄▽ ̄)あは
けど、お金を稼いで自立したい(自由を手に入れたい)という思いはあります。
最終的には、個人で稼いで会社には属さない生活にしたいと思ってるけど、まだ全然稼げていません。
そのためにやっているブログは今のところ、支出の方が大きく赤字です( ̄▽ ̄)
なので、会社勤めをしながら、家でブログやYouTubeなどをやっていこうと思っています。
本を読んで、自分のなっていたい未来の状態から逆算して、どこで働くか決めるといいというのを知りました。
それを知って私は、未来ではブログで稼いで(収入柱は複数持ちたいからその内の1つがブログ)フリーランスの状態になりたいと思ったので、ブログのスキルが身につけられるWEBマーケティング会社のSEO系の会社に入ろうと決めました。
ブロガーのマナブさんの記事を読んで、WEBマーケティン会社のSEO系の会社だと、会社でやっていることがそのまま、ブログに活かせると知ったからです(ブログで必要なSEOのスキルが身につけられる)。
IT業界は伸びてるし、スキルも身につけられるし、ブログにも活かせるから最高だと思いました。
そして、WEBマーケティング会社のSEO系の会社の説明会を3つ受けたところで、自分の中に違和感を感じました。
本当は、1社目を受ける前から、薄々私の心はわかっていたことです。
それは、WEBマーケティング会社のSEO系の会社に入ると、営業をやることです。
全部の会社はそうではないと思いますが、WEBマーケティング会社に入ると営業をやる会社が多いと思います。
最初の頃は、SEOのスキルが身につけられるなら、営業も頑張ろうと思っていたけど、心が嫌がっていることを自覚しました。
私はかなり傷つきやすいので(おそらくHSPかもと最近思ってる)、営業職だと心を病むだろうなとなんとなく想像できます。
なので、家でブログなどの副業を頑張るために、お仕事はなるべく1人でできるような仕事かつ、心の平穏が保たれる仕事にしたいと思いました。
そこで、至った結論は、事務職です!
お客さん相手の接客や企業相手の営業もないかなと思ったからです。
おそらく、社内でのコミュニケーションもそんなに多くはないのかなと思いました。
事務職だと、
スキルが身につかない(自分の市場価値が上がらない)
などのデメリットがあるかなとは思いましたが、私が企業を選ぶ上で1番重視したい最高ランクの基準は、心の平穏であるという結論になりました。
まだ就活がどうなるかはわかりませんが、私の今の思いは以上です。
心の平穏大事!!!!!
おわりっ!!!